口琴(ホムス)コンサート



  口琴(ホムス)

 口琴(ホムス)は、枠と振動弁からなる、
単純な楽器で、竹製と金属製のものがあ
る。日本を含め、ユーラシア大陸を中心に
古くからある楽器らしい。今回は、ロシアの
サハ共和国(下の地図参照)から来日した
5人の演奏者によるコンサートで、埼玉県
の都幾川村の山奥にある禅寺「霊山院」で
行われた(2000/4/15)。
雨にもかかわらず、200人くらいの観客が、
畳敷きの大広間に座り込み、神秘的な音
に陶酔した。
来日した5人演奏者(2人は女性)は次の
通り。
●イヴァン アレクセイエフ
●スピリドン シシーギン
●フェドーラ ゴーゴレヴァ
●アリビナ シェグチャリョーヴァ
●オリガ ポドルージナヤ
フェドーラさんの舌打ち奏法という口琴を裏
返しての演奏にはびっくり。
また、オリガさんは14歳という若さで、かわ
いい女の子でした。



サハ共和国は、東シベリアにあり、夏には30度以上、
冬にはマイナス60度にもなる厳しい気候の国である。
北部にはツンドラ、南部にはタイガが広がっている。

 
フェドーラさん


 オリガさん


口琴は「ジューズ・ハープ」と言われるが、ジューズは、
「ジョーズ」(あご)がなまったものと考えられている。

左上から右に向かって、ハワイ、ロシア、インド、
              イタリア、ドイツ、イギリス製
これらは、フレームと振動する舌部が別の材質でできている。


左から4番目がボルネオ、その他はニューギニア製
これらは、フレームと舌が同じ材質でできている。


サンザ(親指ピアノ)は口ではなく、木板や共鳴箱の上に舌を
載せたもので、一定の音階を持っている。これらはアフリカに多い。

(「楽器」ダイヤグラムグループ編 皆川達夫監修(マール社)より)

日本口琴協会
●口琴の窓口になっている協会。コンサート案内などはこのホームページにアクセスするとご覧になれる。